スマートITマガジン
2025年05月10日(土)
 スマートITマガジン

NTT Com、スマホなどの端末にも対応したハイビジョン画質のビデオ会議を提供

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























NTT Com、スマホなどの端末にも対応したハイビジョン画質のビデオ会議を提供

このエントリーをはてなブックマークに追加




デバイス問わず高品質な映像交信が低料金で可能に
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は28日、スマホ・タブレット端末に対応し、ハイビジョン画質の映像コミュニケーションが低料金で利用できる「ビデオ会議」サービスを、6月28日から提供すると発表した。サービスの正式名称は、「Arcstar ユニファイド・コミュニケーション・サービス Video Conferencing」。

PCのほか、iOS/Android搭載のスマホやタブレット端末など各種デバイスで利用できるため、出張先からの会議参加、遠隔からの店舗管理や医療相談、コンサルティング、製造現場の技術指導など、多様な映像コミュニケーションの利用が可能となる。

ビデオ会議

またクラウド型での提供のため、従来のビデオ会議システムのような専用の設備や端末は要らない。インターネットに接続し専用のサイトにログインするだけで、簡単に利用が開始できるはか、Wi-Fiや3Gを含め通信環境にあわせて画質を自動調整する特長も備えている。

この提供メニューと税込価格は、新規の初期費用として基本費用一式が52,500円のほか、ユーザID登録費として1ID当り1,050円がかかる。また月額の費用は、基本メニューがユーザID毎に3,780円のほか、会議室当たりの費用(5人ルームで18,900円から)が必要となる。

なお同社では、既存のTV会議システム(H.323)との相互接続への対応を本年末までに予定するほか、ソフトウェア型TV会議システム「ワープビジョンサービス」は本年度末で提供を終了するとしている。

外部リンク

「Arcstar ユニファイド・コミュニケーション・サービス Video Conferencing(ビデオ会議)」
http://www.ntt.com/a_videoconf/

利用シーン例
http://www.atpress.ne.jp/releases/28310/1_5.pdf

NTTコミュニケーションズ(株)
http://www.ntt.com/?link_id=ostp_headon
 
Amazon.co.jp : ビデオ会議 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->