画像・ドキュメントをデバイス間で転送・書き込み
エプソンは、7月17日画像やドキュメントを無線LANでプロジェクターやWebに転送したり、転送した画面に書込みができる【Epson iProjection】Android™版の提供を開始した。料金は無料(Google Playよりダウンロード)。iPhone/ iPad/ iPod touch向けアプリはすでに5月から提供している。
EVERNOTE/Dropbox/Webとも、保存・転送・書き込み
【Epson iProjection】を利用すればEVERNOTE、Dropboxなどのオンラインサービスに保存したファイルを無線LANを使ってプロジェクターに投与することができる。
転送した画面に手書き文字の書き込みができる「マーカー機能」やインターネットに接続してWebページに表示させる「Web表示」機能と組み合わせれば、面倒なデバイス間の接続をしなくてもプレゼン直前まで会場で資料などを整理・編集できる。
【アプリ仕様・概要】
転送対応ファイル形式: PDF、JPEG、PNG
対応オンラインサービス:EVERNOTE、Dropbox
映像ソース切り替え:コンピューター、ビデオ、、USB、LAN
プロジェクター操作:(AVミュート、音量調節、フリーズ)
※OS、ハードウェア、ファイル形式により連携できない場合も
→詳細は
【Epson iProjection】公式サイトで

エプソン【Epson iProjection】Android プレスリリース
http://www.epson.jp/osirase/2012/120717.htmエプソン【Epson iProjection】iPhone/ iPad/ iPod touch プレスリリース
http://www.epson.jp/osirase/2012/120518.htm【Epson iProjection】※デバイス間の転送・投与、アプリのしくみ紹介
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/ipj/