新たに2機種
8月21日、パナソニックが6月に先行販売したスマートフォンを介してクラウドサービスと提携して快適に操作できる家電である「スマート家電」に、新たに電子レンジとIHジャー炊飯器の2機種を加え、先行で販売していたもの合わせて合計8機種になった。
パナソニック独自の機能
このパナソニックの「スマート家電」は、Androidスマートフォンに専用のアプリをダウンロードし、「おサイフケータイ」機能を活用し、スマート家電にタッチしてデータのやり取りを行うもので、白物家電が直接ネットワークに繋がるのではなく、タッチして使う(エアコン以外)パナソニック独自のスマート家電になっている。
また、クラウド型サービスのため随時最新情報が入手でき、常に最新のデータで使用できとても便利だ。
今回新たに加わった電子レンジを例にとると、スマートフォン上で調理したいレシピを選んでタッチすると、一発で設定が転送され、調理したいレシピに合わせた設定になるので、いちいち調理時間を説明書で調べなくも簡単に設定できる。
ネットワークを介さない、パナソニックのタッチ式の「スマート家電」の今後に注目していきたい。

パナソニック スマート家電
http://panasonic.jp/pss/