スマートITマガジン
2025年05月07日(水)
 スマートITマガジン

博報堂、来店客のスマホと連動する「スマート什器」を開発・提供

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























博報堂、来店客のスマホと連動する「スマート什器」を開発・提供

このエントリーをはてなブックマークに追加




来店客のスマホを店頭什器の一部として活用可能に!
博報堂は18日、店に訪れた顧客のスマホと連動して種々の情報や機能を提供する「スマート什器」を開発、メーカー・小売各社への提供を開始したと発表した。

これは、これまでの一方的な商品陳列・情報発信型の什器とは異なり、実際に来店して商品棚の前に来た顧客の行動や状況により、コミュニケーション内容を自由に変更できる双方向型の店頭什器で、什器を通じて来店客との相互交流を実現、店舗への集客促進を目指すもの。

スマート什器

来店客は、自分のスマホを「スマート什器」にタッチするだけで、端末がモニターやポイントカードになったり、商品の詳しい説明やお得情報を入手して、買物を楽しむことができる。

同社によると、「スマート什器」は店頭で使用頻度の高い300mm幅がベースだが、最小はペットボトルサイズの60mm幅まで形状を問わず制作でき、この導入対象としては、メーカーでは食品・菓子、セルフ化粧品、医薬品、家電を、また小売ではコンビニ・ドラッグストアなどを想定しているという。

外部リンク

発表記事
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/09/20120918.pdf

博報堂
http://www.hakuhodo.co.jp/
 
Amazon.co.jp : スマート什器 に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->