スマートITマガジン
2025年05月09日(金)
 スマートITマガジン

スッと置いてサッとプレゼンができる、プロジェクタースタンドセット

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























スッと置いてサッとプレゼンができる、プロジェクタースタンドセット

このエントリーをはてなブックマークに追加




プレゼンをよりスマートに
ユニバーサル・ビジネス・テクノロジーから、高輝度3Dプロジェクターとユニークな形状で高さや角度の調整ができる専用スタンドがセットになった「スマートプロジェクター スタンドセット」が発売された。この専用スタンドはパソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機を置けるトレイが設置されていて、スペースの無駄を作らず、狭い場所でもプレゼン可能な非常にコンパクトなスタンドになっている。このプロジェクターはプレゼンテーションができるだけでなく、3Dゲームやホームシアターにも使える。

プロジェクタースタンド
 
プロジェクタースタンド
 
プロジェクタースタンド


プロジェクタースタンド


セットになっているプロジェクターは2種類あり、オールインワン・3Dプロジェクターと、 短焦点・3Dプロジェクターがある。特に短焦点タイプは100インチスクリーンへ1.5mの距離から投影が可能なのが特徴的である。そして、このスタンドは高さと角度が調節できるため、斜め投影や天井への投影などもできる。プロジェクターは、プレゼンテーターと視聴者の距離に気を遣うことが多いが、密集した部屋であっても投影と操作が可能なのだ。また使わないときには、折りたたむことができるコンパクトなサイズのため、プレゼン準備前に視聴者に邪魔にならない場所はどこか悩まなくてすむ。 また移動も簡単にできるので、プレゼン中にも位置の微調整が簡単にできる。

パソコンやタブレットをスマートに置けるスタンド
また、注目すべきは、スタンドにパソコン、タブレット、ゲーム機が置けるトレイが付いていることである。これを利用してワイヤレスマウスを使えば、端末をどこに置けばいいか悩まずにすむ。今後、 他プロジェクターモデル用にスタンドのみも販売予定している。

外部リンク

ユニバーサル・ビジネス・テクノロジー 製品HP
http://www.ubtc.jp/UBTC/Main_Page.html
Amazon.co.jp : プロジェクタースタンド に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->