「iPhone 5」に満足していますか?
株式会社イードは、2012年10月18日、「『iPhone 5』通信会社選択の満足度に関する調査」を実施し、その結果を公表しています。
調査は、2012年10月10日から2012年10月15日の期間に、20代から60代の『iPhone 5』購入者500名(auでの購入者250名/ソフトバンクでの購入者250名)を対象に行われました。
調査結果によると、「auまたはソフトバンクを選択したことについて満足しているか」の問いに、「満足している」と答えた割合は、auで購入した人で68.4%、ソフトバンクで購入した人で53.2%と言った結果になりました。
また、「満足度の高かった項目」については、auで購入した人がソフトバンクで購入した人よりも回答した割合が多かったものには、「インターネットのつながりやすさ」や「通信エリアの広さ・圏外の少なさ」、「月々の料金の安さ」といった項目が挙げられました。
一方、ソフトバンクでの購入者のほうが満足度が高かったのは、「Wi-Fiサービスへの対応」、「ケータイEメールの使いやすさ」、「端末価格の安さ」といった項目です。
ライバルより優れた「知恵」を
さらに、「通信会社(auまたはソフトバンク)を選んだ理由」について複数回答で聞いたところ、auを選んだ人では、「通信エリアが広いから・つながりやすいから(60.4%)」、「通信速度が速いから・インターネットが快適だから(58.8%)」との回答が上位を占める一方、ソフトバンクを選んだ人の場合は、「もともと利用している携帯電話会社を変えたくないから(67.2%)」、「LTEの展開に期待ができるから(40.8%)」などが多くの回答を集めました。
特に、両社で違いが出た項目に注目してみると、auの場合は「自宅のインターネット回線とセットでお得な割引サービスがあるから(au:33.6%、ソフトバンク:4.4%)」があります。
一方、ソフトバンクの場合をみると、「Wi-Fiサービスが充実しているから(au:10.4%、ソフトバンク:21.6%)」となっています。それぞれの通信会社がアピールしたいポイントを、消費者が理解して“賢く”活用しているのが現状のようです。

株式会社イード プレスリリース
http://www.iid.co.jp/news/