多くのユーザーが好感
iPhoneユーザーのほぼ全員がiPhoneに「満足」しており、55%がiPhone5を購入済みまたは購入予定-。インターネット調査会社の株式会社マクロミル(本社:東京都港区、杉本哲哉代表)が行ったiPhone5に関する調査で、こんな結果が出た。超高速ワイヤレス接続に約9割が魅力を感じており、「重量」「通信速度の速さ」「バッテリーの持ち」に満足感が高いなど、最新機種のiPhone5がiPhoneユーザーに好感を持って受け入れられていることが分かる。
調査は全国の20~69才のiPhoneユーザーが対象。また、参考として、iPhone5の購入意向がある非iPhoneユーザーにも同様の調査を行った。調査手法はインターネットリサーチ。2012年10月11、12の2日間で実施した。有効回答はiPhoneユーザー500名(別途iPhone5の購入意向がある非iPhoneユーザー196名)。
94%に満足感
iPhoneに対する満足度は、「満足」21%、「まあ満足」72%、で合計94%。iPhone5の購入について尋ねると、「購入済み」10%、「すでに予約している」が4%、「まだ予約はしていないが、近いうちに購入する予定」10%、「いずれ購入する予定だが、いつかは未定」31%と購入予定が45%となり、合計で半数を超えた。
どのような点に満足しているかを尋ねると、「デザイン」が97%でトップ。「液晶画面の鮮やかさ」96%、「本体の形状・サイズ」「アプリの豊富さ」ともに92%で続いた。特に、iPhone5に絞ると、「重量」「通信速度の速さ」「バッテリーの持ち」の満足度が5以外のiPhone ユーザーに比べて20ポイント以上高く、優位性がはっきりと表れた。
具体的に、iPhone5の何に魅力を感じているか尋ねると「超高速ワイヤレス接続(LTE)」の魅力度(魅力を感じる+やや魅力を感じる)が89%で最も高かった。次いで「iPhone4Sより18%薄く、20%軽くなった(7.6mm、112g)」「4インチのRetinaディスプレイ」がともに86%だった。
ほしい機能は電子決済、赤外線
今後、iPhoneに追加してほしい機能(自由記述)は、「電子決済機能」(69件)、「赤外線通信」(66件)と拮抗しており、次いで「ワンセグ機能」(55件)。バッテリーの持ちに関するものや地図、防水機能についての記述も目立った。
古いスマートフォンの下取りサービスは50%が「金額に関係なく利用したい」と回答。「金額次第で利用したい」も33%で、合わせて83%に達している。フィーチャーホンではほとんどみられなかった下取りが、高機能を実現したスマホでは「当然のこと」として意識に定着しつつある様子がうかがえる。

マクロミル
http://monitor.macromill.com/index.html