スマートITマガジン
2025年05月09日(金)
 スマートITマガジン

東陽テクニカ、スマホでWiFi利用可能エリアを調べるAndroid版アプリ発売

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























東陽テクニカ、スマホでWiFi利用可能エリアを調べるAndroid版アプリ発売

このエントリーをはてなブックマークに追加




安定したネットワークの設計・運用に。フリー版も
東陽テクニカは、スマホでWiFi利用可能エリアを調査できるAndroid版アプリ「AirMgnet AirMapper」を、11月1日から発売する。スマホやタブレットなどWiFiデバイスの企業内持ち込みにより、通信トラフィックが殺到するネットワーク・リソースの問題に対処するためという。

「AirMgnet」シリーズは米Fluke社製で、WiFiネットワークの調査・解析を目的としたツールとして数多くの実績があり、特に2004年リリースの「AirMgnet Survey」は、国内のシステムインテグレータや企業情報システム部門にて、WiFiネットワーク構築時の調査に多用されてきている。

AirMgnetAirMapper

今回リリースのAirMapperは、スマホ上で動作するため持ち運びに優れ、WiFiアクセスポイントの信号伝播状況を実測することで、容易にWiFiカバレッジエリアの調査ができる。

また、アクセスポイントの信号強度測定だけでなく、指定したアクセスポイントを経由するルートのスループット測定機能も搭載している。ユーザが体感するWiFiネットワークのスループットを実測して表示することで、スループットの低いエリアを視覚的に把握することができるため、安定したネットワークの設計・運用が可能になる。

なお、対応OSはAndroid 2.2以上で、Professional版のほか、スループット測定などに機能制限のあるフリー版の2種類が提供される。Professional版は、5ライセンスパックが98,000円(税抜)となっている。

外部リンク

(株)東陽テクニカ
http://www.toyo.co.jp/

発表記事
http://www.toyo.co.jp/file/61102_AirMapper.pdf
 
Amazon.co.jp : AirMgnetAirMapper に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->