スマートITマガジン
2024年05月06日(月)
 スマートITマガジン

スマホやタブレットでも使用可能に! 気象情報分析システム「お天気クラウド」

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























スマホやタブレットでも使用可能に! 気象情報分析システム「お天気クラウド」

このエントリーをはてなブックマークに追加




ゲリラ豪雨や台風に備えたバージョンアップ
日本気象株式会社が提供している、気象対策ツールである「お天気クラウド」は、ゲリラ豪雨や台風シーズンが来るのに備えて、大幅に強化を行った。
お天気クラウド
お天気クラウドはゲリラ豪雨や落雷の危険性を逃さずその都度メール通知するため、それらの危険が防止できるほか、現場の降雨予測や台風接近が10日先まで分かるようになったのと、予報地点の自由な変更・設定が可能になったので、その予報を元にして作業計画を組めるため、作業コストの最適化をすることができる。

さらに今回の機能強化から、スマートフォン・タブレットにも対応したため、屋外でも安心が得られる。

機能特長および活用場面
お天気クラウドの特徴としては、次のようなものがある。

1)総合的な気象対策が可能
2)10日先の予報を活用して、作業コストの最適化をはかれる
3)予報地点を自由に設定および変更することができる

そのためお天気クラウドが役立つ場面としては、次のようなものがあげられる。

1)土木、建築といった工事現場での活用
2)ドローンの飛行のさいは、風予報を提供したうえで、飛行のスケジュール管理ができる
3)ビルなどの施設を管理できる
4)港湾、船舶航行の管理をおこなう
5)ゴルフ場といった屋外レジャー施設運営の際のスケジュール管理

蓄積されているビッグデータを効率よく活用している
気象の情報はいままで、多岐にわたって膨大なデータ量が蓄積されていたが、これまでは分散管理されていたため、活用がされていたとは言いがたい。だがお天気クラウドではこれらを自動的に収集・分析して一元管理ができる。

なおお天気クラウドは、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に(NETIS番号:KT-150026-A)として登録された。なおお天気クラウドの利用料は初期費用を不要とする月額7,000円(税抜)である。

利用可能環境は、メールが受け取れる環境があること、使用できるブラウザは、Ver.9以降のInternet Explorer、Google Chrome、Firefox、Safariで使用可能であり、試用可能端末はPC、iPhone、iPad、Androidスマートフォンおよびタブレットとなっている。


外部リンク

日本気象株式会社 プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/67857

日本気象株式会社 お天気クラウド
http://n-kishou.com/corp/service/management/cloud/
Amazon.co.jp : お天気クラウド に関連する商品



  • 「春節」が日本経済に与える影響は? 訪日予定の中国人のデータより予想(1月31日)
  • コミュニケーションロボット「ここくま」にフュートレックの音声技術が採用(1月30日)
  • ラクーンの「Paid」がGMO-PGに導入決定 事前申込が開始される(1月30日)
  • 「みらい」への可能性を秘めた「みらい翻訳」が登場!(1月29日)
  • フュートレックが多言語自動ガイドシステムの「U・feel」シリーズを拡充!(1月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->