iPhone・Androidスマホでもハイレゾ音源が再生可能
ラディウス株式会社は、アプリ「NePLAYER」にて、アプリケーション・ソフトウェア分野では世界初のハイレゾロゴ取得に至った。「NePLAYER」は、ハイレゾ音源がiPhoneやAndroidスマホで再生することが可能となる音楽再生アプリケーションである。
なおハイレゾロゴは、日本オーディオ協会が規定する24bit/96kHz以上のハイレゾ音源をダウンコンバートなしで再生することができるアプリとして取得したものである。
発表後は多くの音楽ファンにダウンロードされ、Apple App Storeではミュージックカテゴリにて初登場第1位を獲得した。その後もアップデートを継続的に行っていることから、ユーザーからは安定した評価を得ている。
NePLAYERとは
アプリにはハイレゾ音源の再生状況を視覚的に確認できる「ハイレゾビジュアライザー」(特許出願中)も搭載しているため、耳と目でハイレゾ音源の高音質を楽しむことが可能である。
くわえてMP3やAACといったオーディオフォーマットだけではなく、ピュアオーディオ機器に搭載されている機能と同じDSD音源にも対応している。
iOSならば、ハイレゾ音源のワイヤレス再生も可能となっていて、DLNA対応ネットワークプレーヤーおよびNASでハイレゾ音源をダウンコンバートなしにて聞くことが可能である。
さらに3種類のインターフェイスでイコライザー機能およびサラウンド機能も実装しているため、ハイレゾ音源以外の曲も好みの音質で楽しむことができる。
主な仕様
iOSの場合、価格は1,800円(税込)で、iOS7移行から使用が可能。対応機器はiPhone 5 以上およびiPod touch第5世代、iPad miniとiPad Airの全シリーズ、対応フォーマットはDSD、 ALAC、 FLAC、WAV、MP3,AAC、HE-AACに対応。
Androidの場合は、価格は1,800円(税込)で、対応機器はUSB AUDIOおよびハイレゾ音源再生に対応したスマートフォン。OSが使用できる機器はAndroid4.1以降(4.4以降推奨)。対応フォーマットはFLAC、 WAV、WMA、MP3、AAC、HE-AAC、OggVorbisとなっている。
(画像はプレスリリースより)

ラディウス株式会社 プレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/71349