IIJのMVNOサービスにて雑誌読み放題サービスが開始
株式外会社オプティムは、2015年11月17日より株式会社インターネットイニシアティブ(以下IIJ)が個人向けデータ通信サービスとして行っている「IIJmio高速モバイル/Dサービス」のオプションとして、「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」のサービス提供をIIJmioのオンラインショップならびにIIJmio SIMカード取り扱い店舗で開始したと発表した。
「IIJmio高速モバイル/Dサービス」とはIIJが提供するMVNOサービス(携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けたうえでサービスを提供する事業者)のことである。
国内最大の雑誌読み放題サービス
このサービスは、雑誌読み放題サービスとしては国内最大のタイトル数である212誌を取りそろえており、経済情報、芸能・エンタメ、ファッション、食、生活情報、旅行、スポーツなど、ビジネス誌から趣味といった幅広い雑誌をいつでも、どこでも、何度でもバックナンバーを含めて自由に読むことが可能となる。
くわえて一部の内容しか読むことができない、といった制限はなく、1冊まるごとすべて読むことができる。なお端末へのダウンロードも可能で、その場合はオフラインで読むこともできる。
SNSとの提携も可能
なお、このサービスで読んだ雑誌に面白い記事が合った場合は「クチコミ機能」で意見や感想の投稿が可能となっていると同時に、他のユーザーが投稿したクチコミの閲覧も可能となっている。さらにこの機能は「ソーシャル連携機能」もあり、FacebookやTwitterにてクチコミの共有が可能だ。
このサービスはiOS機器とAndroid機器に対応しており、iPadシリーズはiOS7.0以上、iPhoneシリーズはiOS 7.0かつiPhone 5以上のもの、Android機器の場合は、Android4.0以上および1GB以上のRAMを搭載していることが使用条件となる。
(画像はプレスリリースより)

株式会社オプティム プレスリリース
http://www.optim.co.jp/news-detail/18746タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)
https://www.optim.co.jp/tabuho/