「NePLAYER」の無料版をリリース
ラディウス株式会社は、App storeミュージックカテゴリーで初登場1位を記録したiPhoneでハイレゾ音源の再生を可能にする音楽プレイヤーアプリ「NePLAYER」の普及版である「NePLAYER Lite」を12月下旬に公開すると発表した。
ハイレゾ音源とは、従来のCDを超える情報量を持つ高音質音源であり、圧縮音源では伝えきれなかった臨場感や楽器および声の生々しさが体験できる。
「NePLAYER Lite」の特長および対応機器
アプリ自体は無料でダウンロードでき、アプリ内課金をすることによって別途機器を購入しなくても、サラウンドやイコライザー機器を使用した高音質な音楽プレイヤーとして音楽を楽しむことができる。
なおラディウスのオーディオ製品(DAC/アンプ(画像はプレスリリースより)
)があれば、ハイレゾ再生機能は無料で使用することが可能となる。
現在の対応製品は次のようになっており、今後も追加していく。
・AL-LCH11
・AL-LCH21
・AL-LCH91
(ラディウス株式会社のプレスリリースより引用)
くわえて所有の音源および、曲の聞き方に合わせてハイレゾ再生機能を選び、購入することが可能だ。
ハイレゾ再生のメニューは次の4つがある(追加予定あり)。
・メニュー1:24bit/48kHzまでのハイレゾ再生 ¥360
・メニュー2:24bit/192kHzまでのハイレゾ再生 ¥480
・メニュー3:32bit/384kHzまでのハイレゾ再生 ¥600
・メニュー4:1bit/11.2MHzまでのDSD音源の再生 ¥480
(ラディウス株式会社のプレスリリースより引用)
さらにこのアプリはハイレゾ音源の再生状況を見ることができる「ハイレゾビジュアライザー」(特許出願中)にくわえ、サラウンド、イコライザー機能も標準で使用が可能だ。
対応機器はiPhone 5以上のiPhoneと、iPod touch第5・6世代、初代から第四世代までのiPad miniシリーズ、iPad Air2およびiPad Air。iOSは7.0以上で動作する。
(画像はプレスリリースより)

ラディウス株式会社 プレスリリース
http://www.radius.co.jp/pdf/neplayer_lite.pdfNePLAYER Lite
http://www.radius.co.jp/app/neplayer-lite/