10台のスマホ・タブレットが一度に充電可能
サンワサプライ株式会社は2016年3月3日に、10ポートを備えて合計最大15A(75W)出力に対応する10ポートUSB充電器「ACA-IP41W」を発売した。価格はオープン価格となっている。
ポートの出力は3種類に分かれており、2.4A・2.1AのポートではiPad ProやiPad mini 4をふくむタブレットの充電や、スマートフォンの急速充電に適しており、1Aのポートはスマートフォンおよび、ポータブルオーディオプレイヤー、スマートウォッチといった機器の充電に適している。
使いやすさも考えられた製品
このUSB充電器の充電ポートは、5ポートずつを2列に分けた配列を採用している。そのため充電のUSBコネクタが他ポートと干渉しないようになっている。
この製品を向かい合わせのデスク中央に置けば、5ポートずつ2人で分けて使用するといったことが可能である。
USBポートは全て上面上向きに配置されているため、USBコネクタが差し込みやすい設計にもなっているのにくわえて、本体は、キズや指紋が目立ちにくくなるように、シボ加工が施されている。
そして入力電圧は100から240Vにまで対応しているため、海外での使用も可能となっている。
家庭でリビングにこの製品を置き、家族それぞれのスマホなどをいちどに充電したい場合や、職場共有のスマホ・タブレットなどを複数台充電する際に、力を発揮するアイテムとなっている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社サンワサプライ プレスリリース
http://www.sanwa.co.jp/