「食べログ」公式アカウントを開設
株式会社カカクコムが運営しているランキングと口コミのグルメサイト「食べログ」は、2016年7月12日にコミュニケーションアプリの「LINE」に公式アカウントを開設したと発表した。
公式アカウントとは主に企業や公的機関、ほかにも有名人やアーティストのPR活動に使用されるアカウントであり、「トーク」と「ホーム」に分けて構成されている。
「トーク」は情報配信やユーザーとの会話媒体として使われ、「ホーム」では企業ページのように写真付きの投稿がされるようになっている。
公式アカウントの情報を見たい場合は、一般ユーザーの友だち登録と同様にアカウント名を選択し、「追加」をタップすればその公式アカウントの友だち登録ができ、情報を得られる状態になる。
「食べログ」公式アカウント概要
食べログのLINE公式アカウントの場合は、友だち登録してくれたユーザーにトレンドのグルメ情報を送るというものになっている。
さらに食べログにLINEアカウントでログインしている上で、レストランのネット予約を行うと、その予約内容がLINEメッセージで届くようになる。
そして予約詳細ページへのリンクが送付されるほか、予約の前日にお知らせをしてくれる機能もあるため、予約確認が容易となる。
カカクコムは、さらに今後食べログ公式アカウントにて便利で付加価値の高いサービスが行えるようにしていくとのことである。
(画像はプレスリリースより)

株式会社カカクコム プレスリリース
http://corporate.kakaku.com/