エンジニア志望学生のスキルアップを援助
株式会社VOYAGE GROUPの連結子会社である株式会社サポーターズは、エンジニア志望である学生のスキルアップを支援する奨学制度を開始した。
応募必須条件は、2018年卒のエンジニア志望学生であること、プログラムの開発経験がある学生であること、全日程の8割以上の受講が可能であること、の3つだ。
推奨条件はフロントエンド、バックエンドのプログラミングを授業レベルでも触っていること、プログラミングを元に作成したいWebアプリのイメージがあることである。
今回の募集人数は10名で、開催期間は2016年9月19日(月)より9月30日(金)までの平日10:00から18:00まで。場所は東京都支部や区にあるDIVE INTO CODE教室にて行う。費用はサポーターズが受講料の128,000円(税別)を全額負担する。ただし宿泊費や交通費は自己負担となる。
第一弾スクールの内容
第一弾はプログラミングスクールと連携することにより、奨学生が2週間でWebアプリケーションフレームワークである「Ruby on Rails」の完全マスターすることを目指す。
内容はWebアプリケーション開発に必要なスキルが全て学べるようになっている。Ruby/Ruby on Raklsによるバックエンド開発を中心に学習し、ゼロの段階からリリースするまでを開発できるようになることを目指す。成果としてはTwitter、Instagram、Facebookクローンを開発できるようになる。
習得技術はRuby/Ruby on Rails、HTML、CSS、JavaScript、Git、GitHub、SQL、Heroku、AWSなどだ。
説明会の日程
第一弾奨学制度説明会の開催日程だが、第1回が2016年9月12日(月)17:00から21:00まで、VOYAGE GROUP本社1F「OASIS」で、第2回が2016年9月14日(水)13:00から17:00まで、DIVE INTO CODE教室にて行う。
説明会の内容はITエンジニア志望学生向け奨学制度の説明とプログラミングの体験会となっている。参加はサポーターズに会員登録をした上で、申し込みURL(外部リンクに記載)より申し込む。
(画像はプレスリリースより)

株式会社サポーターズ プレスリリース
http://voyagegroup.com/申し込みURL
https://sites.google.com/