日本のモノづくりや文化を世界に発信
株式会社オプトホールディングのグループ会社である株式会社グルーバーは、海外に向けて日本のモノづくりや文化を伝える分散型動画メディア「Japan Made」をInstagramおよびFacebookページで2016年9月にオープンさせた。
その結果サービスは着実にファン数を増やしており、現在その総数が10万人を超える成長を見せている。フォロワー数は2016年11月16日の時点で、Facebook 103,653、Instagram 1,138だ。
日本の職人技を動画で紹介
紹介するコンテンツは、伝統ある技巧を用い、さらに現在も質の高いモノづくりに励んでいる職人の製作工程となっている。
ページの言語は英語ではあるが、“Made in Japan”の質やこだわりを伝えるため、制作工程から完成品までを30秒から40秒ほどの動画に編集し、視覚的にわかりやすい、言語によらない形でコンテンツを配信している。
日本にはこういった伝統工芸のすばらしい職人が多数いるものの、その技術に触れる人は限られている。
そのためグルーバーは、そういった職人たちの技術の認知機会を提供すべく、「Japan Made」を立ち上げたとしている。なお今後は東アジアへの言語対応(繁体・簡体・ハングル等)を予定している。
(画像はプレスリリースより)

株式会社オプトホールディング プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000014848.html「Japan Made」Facebookページ
https://www.facebook.com/japanmadequality/?fref=ts