スマートITマガジン
2025年05月14日(水)
 スマートITマガジン

長期的にはお得なのか・・・「エネループ検定」

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























長期的にはお得なのか・・・「エネループ検定」

このエントリーをはてなブックマークに追加




捨てるときに気を使う
電池や危険物に分類される物。「エコ」流行もあって、罪悪感をうっすらと感じたりもする。
寿命が長い物とかを買えばいいんだろうけど、「100円」と「○○○円」を目の前に並べられると、どうしても「100円」に手が伸びてしまうのだ。

充電して1000回使えて「○○○円」と、使い切りの「100円」&ゴミに出す頻度、環境負荷・・・目の前の安さばかりにヨロメカないで、長期的な視点から選ぶべきなんでしょうね。

ということで、今回は「エネループ検定」をご紹介します。

検定


1月に更新されたばかりのエネループ検定ですが、昨年11月に発売されたエネループ対応になっているようです。
設問は10問、合格は全問正解にのみ与えられます。

ちょこっと調べてみますと、1度充電すると時間の経過と共に放電してしまう充電池ですが、エネループは1年後でも15%の放電率なのだそうで、しかも継ぎ足し充電もOKなんだそうな。

エコ風が吹いていることもあり、電池系も日進月歩。
「100円」と・・・とやっている自分が時代遅れになりそうな予感ではあります。

                  (編集部 検定小町)

エネループ検定
主催:三洋電気株式会社
受験費用:無料
受験期間:いつでも


Amazon.co.jp : 検定 に関連する商品



  • 新素材開発により安全性が向上したリチウムイオン電池の開発に成功(9月15日)
  • スマートフォン連動「放射線測定器」の販売開始へ(2月10日)
  • FacebookのCEOザッカーバーグ氏がiPhoneやiPadを無料にてプレゼント??(1月11日)
  • フジの「僕とスターの99日」は反韓流で話題性狙い?(10月29日)
  • 電池の残量を手軽にチェックできる「バッテリーチェッカー」2製品がELPAから(9月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->