スマートITマガジン
2025年07月10日(木)
 スマートITマガジン

フィリップスが電動歯ブラシ「ソニッケアー」に初心者向けモデルを追加

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























フィリップスが電動歯ブラシ「ソニッケアー」に初心者向けモデルを追加

このエントリーをはてなブックマークに追加




ソニッケアー

株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、音波式電動歯ブラシ「フィリップス ソニッケアー」の初心者向けモデル、『フィリップス ソニッケアー イージークリーン』を、2010年6月1日から発売する。

入門用でも基本はソニッケアーのまま
『フィリップス ソニッケアー イージークリーン』は、音波式電動歯ブラシ「ソニッケアー」の入門用に位置付けられる製品だ。シリーズの特長である、毎分約31,000回の超高速振動で歯垢を落とす「ソニックテクノロジー」に対応するほか、色が変わってブラシの交換時期が分かる「プロリザルツブラシヘッド」もそのまま継承されている。

運転モードとして、歯垢をしっかり落とす「クリーンモード」が搭載されている。シンプルな1つのモードで簡単に操作ができるため、電動歯ブラシのビギナーでも安心して使用することができる。

また、使用開始から14回目の使用時まで、段階的にブラッシングパワーを強めていく「イージースタート」機能も搭載されており、音波式の電動歯ブラシに慣れていないユーザが徐々に慣れることができるようになっている。

本体サイズは直径33.8mm×高さ252mmで、重量は127gだ。また、付属のACアダプタは100V-240Vに対応するため、海外での使用も可能だ。なお、価格はオープンとなっている。

Editor's eyes
初めて音波式電動歯ブラシを使用する場合、歯がむず痒いような感覚に慣れるのに時間がかかる。その点、本製品なら、「イージースタート」機能があるので抵抗は少ないだろう。入門用ということで、価格も手頃になりそうだ。これを機会に「ソニッケアー」を使ってみてはいかがだろうか。

外部リンク

株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン
リリース

Amazon.co.jp : ソニッケアー に関連する商品



  • 家電もスマホで遠隔操作、シャープがコントローラー内蔵型お掃除ロボットを発売(11月19日)
  • 実用化となるか「スマホにつながる家電」 (10月6日)
  • スマホ専用ブラウザー『jigbrowser+』正式版がリリースへ (6月5日)
  • ローム、業界最高クラスの「パワーMOSFET」を実現(6月5日)
  • 64%が3D映像コンテンツ体験者 普及への課題は?(11月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->