スマートITマガジン
2025年05月15日(木)
 スマートITマガジン

電源不要でリモコン操作も可能なHDMIセレクターが登場

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























電源不要でリモコン操作も可能なHDMIセレクターが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加




MT-SW301R

イー・エム・エー株式会社は、ハイビジョンテレビに搭載されるHDMIポートを拡張し、3つの機器を自在に切り替えられるHDMIセレクター『MT-SW301R』を、2010年10月中旬に発売する。

HDMIポート不足を解消
『MT-SW301R』は、HDMI1.3b(DeepColor対応)およびHDCP1.0/1.1をサポートする、3ポートHDMIセレクターだ。本体には電源が不要なため、柔軟なレイアウトが可能となっている。

本体のボタンで入力を切り替えられるのはもちろん、付属のリモコンを使用すれば離れた位置からでも切り替えることができる。本体にはLEDインジケータが搭載されており、選択しているHDMIポートがひとめで分かるようになっている。

また、最後に選択していたポートを記憶して次回も同じ入力をセレクトする機能や、HDMI機器の電源を入れると連動して入力が切り替わる機能なども用意されている。

本体サイズは、H75mm×W45mm×D13.5mmで、重量は約38gだ。価格はオープンだが、市場想定価格は1,980円前後となっている。

Editor's eyes
数年前のモデルや廉価版の薄型液晶テレビにおいては、HDMIポートがひとつしか用意されていない場合がある。レコーダーやゲーム機など、HDMIでつなぎたい機器が複数ある場合には困りものだ。本製品を使用すれば、安価にHDMIポートを3つまで増やすことができるのである。

外部リンク

イー・エム・エー株式会社
詳細ページ

Amazon.co.jp : MT-SW301R に関連する商品



  • 家電もスマホで遠隔操作、シャープがコントローラー内蔵型お掃除ロボットを発売(11月19日)
  • 実用化となるか「スマホにつながる家電」 (10月6日)
  • スマホ専用ブラウザー『jigbrowser+』正式版がリリースへ (6月5日)
  • ローム、業界最高クラスの「パワーMOSFET」を実現(6月5日)
  • 64%が3D映像コンテンツ体験者 普及への課題は?(11月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->