スマートITマガジン
2025年05月17日(土)
 スマートITマガジン

ドウシシャが調光器不要で明るさ切り替えが可能なLED電球を発売

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























ドウシシャが調光器不要で明るさ切り替えが可能なLED電球を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加




LEC7AN26/M

株式会社ドウシシャは、調光器を使用せずに明るさが3段階に切り換えられるLED電球『ORION Luminousシリーズ(明るさ3段階)』を、2010年11月初旬に発売する。価格はオープンとなっている。

ランプのスイッチ操作で調光が可能に
本製品は一般的なE26口金に対応するLED電球だ。製品には、昼白色(6.8W・550lm)の『LEC7AN26/M』、および電球色(5.8W・350lm)の『LEC7AL26/M』という2タイプが用意される。

本体に調光機能が内蔵されており、ランプのスイッチを3秒以内にON/OFFすることで、100%、50%、20%と順に切り替えることができる。4秒以上OFFにした場合には100%の明るさで点灯する。

食事やテレビ鑑賞、夜間の常夜灯など、シチュエーションに応じて明るさを切り替えられるのはもちろん、調光により消費電力も低くなるため、元々省エネなLED電球をいっそう経済的に使用できるのだ。

LEC7AN26/M

Editor's eyes
夜間に部屋が真っ暗にならないようナツメ球(いわゆる常夜灯)を点灯させている方も多いだろう。しかし、あの小さな電球でも5W程度の電力を消費している。本製品の20%点灯なら約1.5Wで済むのだ。いろいろな使い方ができそうな面白い製品である。

外部リンク

株式会社ドウシシャ
リリース(PDF)

Amazon.co.jp : LEC7AN26/M に関連する商品



  • パナソニックがHEMS機器を機能強化して販売(11月23日)
  • 家電もスマホで遠隔操作、シャープがコントローラー内蔵型お掃除ロボットを発売(11月19日)
  • 実用化となるか「スマホにつながる家電」 (10月6日)
  • スマホ専用ブラウザー『jigbrowser+』正式版がリリースへ (6月5日)
  • ローム、業界最高クラスの「パワーMOSFET」を実現(6月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->