スマートITマガジン
2025年05月15日(木)
 スマートITマガジン

行列のできる謎のインド温泉

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























行列のできる謎のインド温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加




テレビ東京の『ありえへん∞世界』は、視聴者から寄せられた、世の中の「ありえない」情報を紹介する番組である。
ありえへん∞世界
ありえへん旅館
店主のキャラや、システムが個性的な店を紹介するコーナーだ。

北海道の山の中にある『豊平峡温泉onsen食堂』は、有名な温泉旅館ではなく、インド料理が人気の店だ。

温泉に入るのは、カレーを食べる順番待ちをしている人で、多くの人はカレーだけ食べて帰る(笑)

いつも長~い行列ができているようだ。山奥でも、おいしければ人は集まるという好例だろう。

ありえへん中毒グルメ
食べた人をヤミツキにさせ、過剰なマニアを生み出す店を紹介するコーナーだ。

福島にある『シーフードレストラン メヒコ』は、中庭にフラミンゴを飼っている店だ。

メヒコの「カニピラフ」は、客の9割が注文する人気メニューで、なんと年間100万食も売れるという。

カニピラフは、ズワイガニが丸ごと乗ったピラフで、お客は一心不乱にカニの殻をむきながら食べている。

福島県民は、誕生日などの特別なイベントのある日には、メヒコのカニピラフを食べながらお祝いをするらしい。

「お持ち帰り用カニピラフ」は、お土産やお見舞いにも喜ばれるそうだ。病院で、一心不乱にカニの殻をむく患者の姿が想像できる。

このほか、ビニール袋にやきそばを詰めて売る店とか、廃墟のような旅館とか、驚きのマニアックな情報が紹介されている。

日本が異郷のように見える番組である。

外部リンク

ありえへん∞世界

Amazon.co.jp : ありえへん∞世界 に関連する商品



  • 富士通研究所、テレビ映像でモバイル機器をつなぐ技術を開発 (6月6日)
  • iPhoneアプリとテレビでスタバのラテをゲット?(2月11日)
  • iPhoneアプリとテレビでスタバのラテをゲット?(2月11日)
  • フジの「僕とスターの99日」は反韓流で話題性狙い?(10月29日)
  • 亀梨主演「妖怪人間ベム」、高視聴率で発進(10月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->