スマートITマガジン
2025年05月11日(日)

スマートITマガジン

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























スマートITニュースヘッドライン
';

2つの機能が融合した『USB充電機能付き電源タップ』がエレコムから

このエントリーをはてなブックマークに追加
USB充電機能付き電源タップ
エレコム株式会社は、USB-ACアダプタの機能に加え、家庭用コンセントの差込口を1個口備えた『USB充電機能付き電源タップ』4シリーズを、2011年7月下旬に発売する。 充電中でもコンセントが使用可能 本製品は、家庭用コンセントからiPadやiPhone、スマートフォン…
';

コンビ愛!!27時間テレビ100キロマラソン 感動のゴールに岡村号泣

このエントリーをはてなブックマークに追加
ナインティナイン
ナイナイ矢部、時間内に100キロ完走! 23日18時30分より放送されたFNS27時間テレビ『めちゃ×2デジッてるッ!笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃーん!!』。 司会は7年ぶりの中居正広&ナインティナインという最強トリオ。恒例となっている100キロマラソン、今…
';

省エネ・節電に最適な個別スイッチ付きのUSBハブがサンワサプライから

このエントリーをはてなブックマークに追加
USB-HSM410
サンワサプライ株式会社は、こまめに電源のON/OFFが行える個別スイッチ付きのUSBハブ『USB-HSM410』シリーズを発売した。 スイッチOFFで待機電力をゼロに 『USB-HSM410』シリーズは、各USBポートに電源のON/OFFが行える個別スイッチが装備された4ポートのUSBハブ…
';

iPhoneやiPod touchで赤外線(IR)通信を実現するアダプタが登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
IR-30
アーツ・インテリジェンス株式会社は、iPhoneおよびiPod touchに対応する赤外線通信IRアダプタ『IR-30』を発売した。 携帯電話とのデータ交換を手軽に 『IR-30』は、iPhoneやiPod touchのヘッドフォン端子に接続することで、これまで不可能だった従来型携帯電話…
';

7チャンネル分のワンセグ放送を30日以上録画できる『ガラポンTV弐号機』

このエントリーをはてなブックマークに追加
ガラポンTV弐号機
ガラポン株式会社は、7チャンネル分のワンセグ放送を30日以上録画でき、スマートフォンやPCなどで視聴することができる『ガラポンTV弐号機』の一般販売を開始した。 すべての放送を逃さず録画 『ガラポンTV弐号機』は、7チャンネル分のワンセグチューナーが搭載…
';

携帯が「節電しろ!」 新サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
節電
電気が足りないと携帯に連絡経済産業省は19日、電力需給がひっ迫した際、携帯電話にお知らせを送るサービスを開始することを発表した。 対象は東京電力・東北電力エリア。これまで一律15%の節電を呼びかけ、事業者や各家庭からの協力を受けたが、やむをえない計画停…
';

骨伝導ユニット搭載のiPhone対応カナル型イヤホンがエバーグリーンから

このエントリーをはてなブックマークに追加
DN-EX501M
株式会社エバーグリーンの直販サイト「上海問屋」は、骨伝導ユニットと高性能マイクロスピーカーが搭載されたカナル型イヤホン『DN-EX501M』を発売した。 2つのユニットでパワフルなサウンドを 本製品は、骨伝導ユニットと、高音質のマイクロスピーカーの2つが搭…
';

歌でつないでいく佐川急便新CM「いくよ。明日も。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
佐川急便
50人のお兄さんお姉さんが歌をつないでいく 佐川急便は、ライフライン(インフラ)としての物流を担う決意と、お客さまにいつも元気に荷物をお届けするという約束の意味を込め、総勢50名のセールスドライバーによる歌のリレーで「いくよ。明日も。」をメインワードと…
';

五線や音符を読み取って演奏できるiPhoneアプリが河合楽器から

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽譜カメラ
株式会社河合楽器製作所は、「リアルタイム楽譜認識エンジン」により、楽譜にカメラを向けるだけで五線や音符を瞬時に認識し、すぐに音を鳴らすことができるiPhoneアプリ『楽譜カメラ』を、2011年7月22日にリリースする。 片手だけでらくらく操作 『楽譜カメラ』…
';

昭文社がiPhoneアプリ『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
震災時帰宅支援マップ
株式会社昭文社は、万一の際に安全な帰宅をサポートするiPhoneアプリ『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』の販売を開始した。 アプリ版ならではの使い勝手を追求 『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』は、累計100万部を超えるベストセラーとなった同名の書籍「震災時…