世界初モバイルバッテリー機能搭載ウィルコムは12月13日より、世界初のモバイルバッテリー機能搭載のPHS「ENERUS」を発売すると発表した。このモデルは、スマートフォンやUSB対応機器への給電が可能。1700mAhの大容量バッテリーにより、連続通話14時間、連続待ち受け時…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-05 08:00
高い視認性が自慢11月1日、ビヨンド株式会社(本社:東京都港区・ 代表取締役:一谷幸一)がAndroidアプリ向けアドネットワーク「BEAD(ビード)」をリリースした。(初期費用・運用費用:無料)
この「BEAD」は、Androidアプリの終了する時、バックキーを押した際に…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-04 20:00
nanoUIMカードの提供を開始NTTドコモが11月から、SIMロックフリー(ロックを解除してある)端末で使用できるnanoUIMカードの提供を始めた。nanoUIMカードは、iPhone5で採用されているnanoSIMカードと同じもの。国内で販売されているnanoSIMカード採用端末は、iPhone5と…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-04 00:00
前バージョンと同じ開発コード新たに発表されたグーグルのNexus 4とNexus 10に搭載された基本ソフト(OS)の新バージョン、Android 4.2。前バージョンの4.1と同じ開発コード「Jelly Bean(ジェリービーン)」を与えられた最新OSには、パノラマ撮影や無線LANを使った映…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 15:00
月額399円で3台のセキュリティ対策が可能にNECビッグローブ(BIGLOBE)は、これまでPC向けとして提供していたウイルス対策サービス「セキュリティセット・プレミアム」を、Android搭載のスマホやタブレットを含めた複数デバイスで利用できるワンパッケージのセキュリテ…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 14:00
BlackBerryの巻き返しはじまる?
10月31日付けのロイターによれば、米国国防総省は、カナダ、RIMのBlackBerryの使用を継続することを公表した。
米国移民税関執行局(ICE)がBlackBerryのメーカーであるカナダのRIMと契約を終了し、AppleのiPhoneに乗り換える方針…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 12:00
年間購読付き7inタブレットが29,000円(税込)でMobile In Styleは1日、コンパクトな7インチタブレット「edenTAB」で「日経ビジネスDigital」を1年間購読できる「日経ビジネスDigital edenTAB」の販売を開始した。edenTABの端末代金29,800円と日経ビジネスDigitalの年…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 11:00
アンドロイド版無料公式アプリ提供ユーザーが目移りするほど、無料、有料を含めさまざまなオンラインストレージサービスが提供される中、アクロニス社(本社:米国マサチューセッツ州/日本:東京都港区、村上督代表取締役)は、同社製品ユーザー向けに、モバイル環境…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-02 13:00
3社によるグローバルなNFCモバイル決済サービスの実現
10月29日、英ボーダフォンと米CorFireが提携し、2013年内にモバイル決済サービスを開始すると発表された。また同時に、世界43ヶ国にて展開中のオランダのデジタルセキュリティ会社Gemaltoもボーダフォンとの提携…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-02 12:00
iPadに人気集中、Nexus 7やKindle Fire HDも上位にモバイルマーケティングデータ(MMD)研究所は10月30日、「タブレット端末の所有率及び購入意向調査(2012年10月)」の結果を公表した。調査は、10月25日~29日の5日間、WEBでのアンケートを行い、17,559人からの有効…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-01 14:00