スマートITマガジン
2025年05月09日(金)

スマートITマガジン

タブレット/スマホ
アプリ
特集/コラム
活用事例
スマートIT新着30件






























スマートITニュースヘッドライン
';

遂にストリートビュー対応!モバイル版Googleマップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Google
iOS 6にも対応10月4日、米グーグルの「Googleマップ」がストリートビューに対応したことを発表した。 iOS 6にも対応しており、Apple端末からも利用が可能となっている。タッチ操作で利用でき便利そうだ。 知らない道でも安心モバイル版端末では、Googleマップの…
';

iPhone5も対応!注目のテザリングとは!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
テザリング
テザリングとは?auのiPhone5には、テザリングに対応と機能説明に書かれているが、「テザリング」とは一体どんな機能なのか?(ソフトバンクのiPhone5も1月15日から対応予定) スマホが無線LANルーターとして使えるテザリングとは、スマートフォン本体を無線LANルー…
';

PlayStation Mobile、コンテンツ配信開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
PlayStation
モバイル端末向けPlayStationソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは2012年10月3日より、Android搭載のスマートフォンやタブレットなどの携帯端末でゲームを楽しむことができるプラットフォーム「PlayStation Mobile」向けコンテンツの配信を開始した。 …
';

LINE、首相官邸公式アカウントを開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINE
行政機関としては初NHN Japan株式会社は2012年10月5日、同社運営のスマートフォンアプリ「LINE」で行政機関初となる「首相官邸」公式アカウントを開設した。 LINEはユーザー同士で無料の音声通話、メールができるスマートフォンアプリで、「LINE Camera」や「LINE C…
';

NEC、Android搭載端末から会社のPCが使えるソフトを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
リモートデスクトップ
セキュリティ確保しつつ社内システムへの接続を実現NECは5日、Android搭載のスマホやタブレット端末から、会社内のPCに接続して社内システムの利用が可能になるリモートデスクトップ・ソフトウェアを、同日から発売すると発表した。 同ソフトでは、デバイス端末に社…
';

阪急阪神G、モバイル会員向けにO2Oサービス「SMART STACIA」を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
SMARTSTACIA
欲しい沿線情報を、その時、その場で入手可能に阪急阪神グループ各社は、NTTグループと博報堂の協力のもと、新たなモバイル会員向けO2O※ サービス「SMART STACIA(スマート スタシア)」を、10月6日から提供すると発表した。 ※O2Oサービス 「Online to Offline」の略…
';

NTTデータ、「BizSMA」ブランド強化でスマホ活用システム支援を

このエントリーをはてなブックマークに追加
システム
スマートなシステム構築を強化NTTデータグループは、同グループのブランドである「BizSMA」サービスを大幅に強化し、2012年10月3日から、その提供を開始している。 「BizSMA」とは、2011年6月に、同グループがスマートデバイスを活用した情報システムとして立ちあげ…
';

実用化となるか「スマホにつながる家電」

このエントリーをはてなブックマークに追加
家電
家電機器のスマートな使い方を提案株式会社アプリックスは、10月2日から開催されている「CEATEC JAPAN 2012」において、スマート家電アプリプラットフォームを利用した『スマホにつながるコーヒーメーカー』を出展している。 今回展示される『スマホにつながるコー…
';

スマホの「ビッグデータ」処理にデータベースの力を

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトウェア
スマホの「トラフィック」をリアルタイムで日本オラクル株式会社は、2012年10月3日、株式会社NTTドコモ(以下 NTTドコモ)が、スマートフォン・システムにおけるトラフィック情報のリアルタイム処理に、同社のミドルウェア製品を導入・稼働開始したことを発表した。 …
';

ソースネクスト、スマホデータを保存乗換・編集できる「携快電話21」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
携快電話21
iPhone5 に対応、「Evernote」とも連携ソースネクストは2日、携帯電話からAndroidスマホへの移行項目数を大幅に強化した(業界No.1)データ編集・バックアップソフト「携快電話21」を、同日から発売すると発表した。当初はダウンロード版のみで、パッケージ版は11月2日…