nanoUIMカードの提供を開始NTTドコモが11月から、SIMロックフリー(ロックを解除してある)端末で使用できるnanoUIMカードの提供を始めた。nanoUIMカードは、iPhone5で採用されているnanoSIMカードと同じもの。国内で販売されているnanoSIMカード採用端末は、iPhone5と…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-04 00:00
前バージョンと同じ開発コード新たに発表されたグーグルのNexus 4とNexus 10に搭載された基本ソフト(OS)の新バージョン、Android 4.2。前バージョンの4.1と同じ開発コード「Jelly Bean(ジェリービーン)」を与えられた最新OSには、パノラマ撮影や無線LANを使った映…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 15:00
月額399円で3台のセキュリティ対策が可能にNECビッグローブ(BIGLOBE)は、これまでPC向けとして提供していたウイルス対策サービス「セキュリティセット・プレミアム」を、Android搭載のスマホやタブレットを含めた複数デバイスで利用できるワンパッケージのセキュリテ…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 14:00
BlackBerryの巻き返しはじまる?
10月31日付けのロイターによれば、米国国防総省は、カナダ、RIMのBlackBerryの使用を継続することを公表した。
米国移民税関執行局(ICE)がBlackBerryのメーカーであるカナダのRIMと契約を終了し、AppleのiPhoneに乗り換える方針…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 12:00
年間購読付き7inタブレットが29,000円(税込)でMobile In Styleは1日、コンパクトな7インチタブレット「edenTAB」で「日経ビジネスDigital」を1年間購読できる「日経ビジネスDigital edenTAB」の販売を開始した。edenTABの端末代金29,800円と日経ビジネスDigitalの年…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-11-03 11:00
冬休み商戦へ役者がでそろう
10月30日に米Googleが10インチタブレット「Nexus10」の発売日とGooglePlayの新機能について、Googleのオフィシャルブログで発表している。11月13日に、アメリカ、イギリス、オーストラリア、フランス、ドイツ、スペイン、カナダ、日本のGo…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-10-31 15:00
新型液晶提供に向けて10月29日、経営再建中のシャープ株式会社(以下:シャープ)が経営再建に向けて、低消費電力で高精細な新型液晶「IGZO(イグゾー)」を供給するために、アップル、グーグル、マイクロソフトなど米大手3社と業務提携を結ぶことに向けて交渉中だとい…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-10-31 09:00
LGと共同開発米国時間10月29日、米グーグルが新型スマートフォン「Nexus4」を発表した。なお、ニューヨークで予定されていた新製品発表イベントはハリケーンの影響で中止され、今回はブログで発表された。価格は8GBモデルが299ドル、16GBモデルが349ドル。
この「Ne…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-10-30 17:00
ベンチャー企業との連携強化に向けた新取り組み開始NTTドコモは26日、スマホ向けの新たなサービスを創造することを目的に、日本のスタートアップ企業やベンチャー企業との連携強化に向けた新たな取り組みを、本年度中に始めると発表した。
その一つは、起業支援プロ…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-10-30 15:00
タブレット用新4Gサービス開始へ
2012年10月23日、ロイターが米スプリント・ネクステルが、タブレット用4G LTEネットワークサービスの新プランを開始する予定だと報じた。
これにより、競合他社間での競争が激化しそうである。スプリントは、アメリカの携帯電話会…
スマートITニュースの投稿日時: 2012-10-30 12:00